キッチン情報館 イメージ画像

収納

デッドスペースに突っ張り棒がめちゃ使える!

布と突っ張り棒でハンモック風収納

出典www.pdo.jp

布と突っ張り棒でハンモック風収納

上部に突っ張り棒と布を使って鍋を収納。
壁には赤を基調としたキッチンツール♪

http://bit.ly/1BbpX0P

レンジフード(換気扇)に突っ張り棒

出典ameblo.jp

レンジフード(換気扇)に突っ張り棒

レンジフード(換気扇)に突っ張り棒を
張って、S字フックでまな板収納。

http://ameblo.jp/mko-factory/entry-11483488470.html

シンク上の吊り戸棚下に6本のミニ突っ張り棒

鍋つかみや一時的にぶら下げるために最初は吸盤の物を使用していたのですが…
何度も落ちてダメだったのです。

そこで
↓ ↓ ↓

壁とライトカバーの間にミニ突っ張り棒をして
カーテンリングを通し2重リングを使用して無印の穴フックをぶら下げました
これだとS字じゃないので乱暴に扱う私でも大丈夫です。

http://mintodanthi.blog.fc2.com/blog-entry-40.html

突っ張り棒をフタ置きとしてアレンジ

写真の様にコの字型スペースを
利用し設置すれば、
上にはフタを置いて、
下にはS字フックを利用して、
様々な物を吊るし、
キッチン周りをかなり広々と使えます。

http://www.rankingshare.jp/rank/lymyjuhunp/detail/1

キッチンワイプ

目指すはシンプルにスッキリとセンス良く必要なモノを取り出しやすく片づけやすく…。

キッチンワイプなどの吊るされてる高さが揃ったので少しスッキリ見える…かも…

http://littlehome.jugem.jp/?eid=125

シンク下のフライパン収納

ティファールは重ねられるのがメリットなんだけど
重ねた下のほうにある
フライパンを取り出すのに一度上のフライパンを
よけなきゃいけないのが
私にとっては省きたい作業。

というわけで突っ張り棒の2本のうち手前側を少し低めにして斜めにするとこんな感じ。

取り出すのも片付けるのも楽です。

http://littlehome.jugem.jp/?eid=4

シンク下の、つっぱり収納

ダイソーの突っ張り棒です。両サイド上下に2本ずつ。

↓ ↓ ↓

フック&突っ張り棒テク

扉裏にフックを付けて、その上につっぱり棒をセット。
フックはこの粘着シールでつけるタイプ。
シールを剥がした後が残らない、賃貸住宅に嬉しいフック。
そこにセリアで買ってきた、バーを挟むタイプのフックを取り付けて
よく使うキッチンツールをぶら下げて収納してみました。

キッチンツールの後ろに見える白い板は…
セリアのまな板シート。

http://dailies.jugem.jp/?eid=54

シンク下収納

シンク下収納

つっぱり棒にワイヤーネットを
結束バンドで縛り扉にして、
引っ掛けるタイプのカゴを付け
ちょっとした収納が出来るようにしてみました

http://piedapied11.blog54.fc2.com/blog-entry-109.html

ゴミ袋収納

突っ張り棒を2本。
下の棒は、袋が下にすべって
落ちるのを押さえて防ぎます。

http://sayo34sayo.blog86.fc2.com/blog-entry-53.html

デッドスペース有効活用

2段目のスペースは、高さがあり
もったいないスペースがあったので、
ここを有効活用

セリアで、つっぱり棒を2本買ってきて、少し間隔をあけてつっぱり
ジップロックやアルミホイル、ラップ類を置くスペースに。

立派な収納スペース完成!!

http://maminokurashi.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

突っ張り棒+すのこ

IHコンロの下にPPケースを置いて
収納スペース兼、コンロが使いやすい高さにも
なります。
そのPPケースの上に
突っ張り棒をを張って、その上にすのこ
を乗せています。

http://plaza.rakuten.co.jp/rolco/diary/201204300000/

ちょっとの工夫で大満足の収納アイデア

出典reuma.tv

ちょっとの工夫で大満足の収納アイデア

上部はつっぱり棒を2本渡してキッチンペーパー収納、下部は1本だけ渡してS字フックをかけ、キッチンツールをかけられるようにしています♪

http://bit.ly/1GeFmAu

突っ張り棒とワイヤーネット

突っ張り棒を張って紐でワイヤーネットを吊し、
そこにフックで調理器具を掛けてる。
すべて100円

http://ikuranet.chu.jp/hitori/03_08.html

突っ張り棒縦使い

突っ張り棒2本を縦に使って
ワイヤーネット、カゴで調味料置場
が完成!

http://plaza.rakuten.co.jp/dakmd0g/diary/201202180001/

シンク下の扉、食器棚の扉裏側活用ワザ

保存容器の収納

日々使う保存容器は、シンク下収納の左サイドにまとまっています。


↓ ↓ ↓

■ 扉を開けたら、できるだけどれもワンアクションで取りたい。

● フタと容器は別々にする
● 同種類ごとに重ねる

という収納ルールができました。

日々使うものだけをここにまとめ、一つ一つが取り出しやすい状態なので
必要なときサッと取れて、快適!

http://chipucafe.exblog.jp/17947667/

そして右側の扉の裏側は・・・
↓ ↓ ↓

すべてキッチンで日々使っている消耗品です。
どれも 片手オンリーで取れる!

中でも大変気に入っているのがゴミ袋をティッシュのようにシュッシュと取り出せるところ。
http://chipucafe.exblog.jp/19812093/

☆作り方は
http://chipucafe.exblog.jp/20011787/

置き場に困るまな板収納

扉裏にまな板を収納。

タオルハンガー(粘着式)と
フック(ネジ止め式)を取り付けるだけ。

http://oneirpompe-bestlife.sblo.jp/article/59659440.html

いらないエコバッグでキッチン収納作り

日本のメーカーのキッチンだと、
扉の裏に包丁をぶら下げる収納が
ありますが、
うちの輸入キッチンには
そんな便利なものないです。

そこで考えたのがエコバッグでの
収納。切って塗って完成!
扉に木ネジでしっかりと止めつけました。

http://purity798.blog13.fc2.com/blog-entry-292.html

鍋のふたはビニール製の透明パックに入れて

書類などを入れる事務用の
ビニールバックに入れて、扉裏活用。
3つのビニールバックをクリップで
つなげて、画びょうで留めてます。

http://muffin-net.com/cgi-bin/diary/RegistConfirm.cgi?CT=24&RN=00104

タオル掛け活用術

なべのふたをすっきり収納することができます。

http://www.vinice.jp/life/01shuno/kitchen-shita.html

扉裏を利用した収納

粘着フックで100円ショップの
プラスチックかごを吊り下げ、
鍋敷きを収納しています。

http://reminoheya.exblog.jp/10777164/

スライサー収納

出典ameblo.jp

スライサー収納

シンク下の扉に収めてみました。
扉を開いてスっと取り出せるから
とっても動作がスムーズになったのです*

ここにあるモノ全て、よくよく使うモノばかり。

http://ameblo.jp/mko-factory/entry-11479944812.html

コンロ下収納

調味料ボトルについては良く使う、ごま油・オリーブオイル・酢 を扉裏収納に。
片側の扉を開けば大してかがむことなく、ヒョイッと取り出せます。

http://chipucafe.exblog.jp/17773834/

食器棚の扉の裏側にビデオケースで

ビデオケースを使って収納力をアップ♪

http://www.goodreform.jp/edit/blog/kitchen/2005/11/post_8.html

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

↑このページのトップヘ