キッチン情報館 イメージ画像

収納

使われているもの、全部で11個。上手に組み合わせると、とても100円(税抜)には見えないクオリティーですね。

・木製コートハンガー45cm
・ジュートベジタブルストッカー
・キッチンミニ小物フック
・木製タオルハンガー
・天然綿ふきんチェック
・木製ナチュラルピンチL 
・マグネットクリップS 
・B6クラフトWリングノート バンド付き
・A7横リングノート
・インテリア木製レターラック
・六角軸ロケット鉛筆2B 

シンプルな文房具も取り入れて、実用的でセンスいいキッチン周りを作っています。

冷蔵庫扉を100均グッズでスッキリ美しく収納!

●写真右上段●
こちらはようやくゲットしたキャンドゥーのオセロキャニスター。

●写真左上段●
醤油さし、ダイソーのごますり器×2、出番の少ないホワイトペッパーを並べました。う~ん。統一感がイマイチ(^_^;) 

●写真左中段●
ダイソーのドリンクボトル。容量500mlで醤油やみりん、料理酒やポン酢が入っています。

●写真右中段●
キャンドゥーの取っ手付きキャニスターが
いい感じに並びました♪
中には大好物のブラック&グリーンオリーブ、グリーンオリーブのブルスケッタを。

セリアのグッズ、全部で9個。

・ペーパーフラッグガーランド パーティー 200cm
・木製タオルハンガー
・ナチュラルSカケフック ミニミニ 4個入り
・ハンギングフラワーベース ナンバー
・リネンマルチカバー
・水杉バスケット長角
・メイズマット15cm
・缶詰ブリキポット フード
・2段調節式 ワイヤーブックスタンド

木の小物を上手に取り入れると上質な空間になりますね。ナチュラル素材のものも空間にマッチしています。

ダイソーの「整理ボード」という商品です。

板同士をクロスさせて、引出しの中を仕切るための物ですが、棚の中のキッチン小物を立体的に仕切る収納を作ってみました。

【スパイスラック】

ワインラックのように、斜めの格子状に組み合わせました。

クロスした個所が重心になり、瓶を寝かせて収納しても、転がるのを防いでくれます。

大きさの異なる容器でも間隔が一定に保てます。
(6.5×42.3cm3枚入り 使用)

タオルハンガーにフックを吊るし、良く使う計量カップや計量スプーンをかけておきます。

100均ならばどこでも売っている「つっぱり棒」と「S字フック」を使った見せる収納。

「つっぱり棒」などで、壁と壁の間にポールを作り、そこに掛けるという手もあります。限られた場所を有効活用したいキッチンでは、こうしたツールの収納はとても便利です。

日々使うキッチンツールはこのように吊るして収納しています。

シルバー と ブラック を選ぶようにしているので、
見えていてもさほどうるさくなりません。

「 色を限定する 」というのは、家中どこにおいてもスッキリと見せる大きなポイントです。


★S字フックは100均のものとはサイトに書いてないのですが、同じようなものは100均で売っていますのでレイアウトの参考として。また、吸盤のフックは無印のものとのことですが、こちらもレイアウトの参考になれば(望)。

前に作ったものですが 棚の部分の端材が残っていたので 何かに使えないかと・・。
この時のあまり物→ こちら 100均のすのこで棚を作ってみました。
透明シールに適当な英語?フランス語?を プリントして貼ってみましたよ?♪

キャンドゥ(だったと思う)で買った白いホローの容器にも透明シールを貼りました。

100円ショップのネットとラックを換気扇の脇に掛け、そこによく使う4本を並べました。

上段と下段のかごはボトルが取り出しにくくならないように、間隔をあけて引っ掛けましたす。

上段はみりんとお酢を収納。
下段は取り出しやすいのでよく使うしょうゆと料理酒。

★おままごとキッチンということですが、本物のキッチンにも使えそうなのでキッチン篇に入れました。

こんなおままごとコーナーを作ってくれるママってステキですね♪(望)

セリアのワイヤーネットとワイヤー収納は本当によく商品研究されてますね。こんなのがあったらいいなと思う物が大体揃っていました。

感動したのはフック!(鍋やらをかけてあるもの)
これで百円は安いかと。 今回は二つ並べて使用しましたが、ネットの横幅にもピッタリ合いました。

色が統一出来るのも魅力ですね。ウチは備え付け家具がダークブラウンなので、セリアのブラウンネットは有難いです。

??商品名
書類ボックス(セリア)

??おすすめポイント
コンロ下の大きな引き出し式収納スペース内に、このプラスチック製書類ボックスを3つ並べ、フライパンや鍋の整理に使用しています。

1つ置くだけではお鍋の重さで左右に倒れると思いますが、3つくらい並べることで安定します。これまでは鍋を重ねたり、コの字型の上下収納を使ったりしていましたが、何より見つけにくく出しにくく片付けにくい状態でした。

重ねておくことで出し入れに時間を取られるものは、できるだけ自立させておきたいもの。

重ねておきがちなお鍋たちもこんな風に収納しちゃえば好きなものを簡単に選べますね!

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

↑このページのトップヘ