☆トイレ
◆基本はトイレ掃除から!
出典
水を使うトイレは、風水上、家の中で最も厄がたまる場所だと言われています。
ここが汚れていると家全体の運気や、家族の健康運も下げてしまいます。
家族の健康運が下がって病気になると、治療費がかかります。
治療費がかかるとお金がなくなってしまいます。
そんな不運を避けるために掃除をして、厄を落として良い運気を取り込み家族みんなが元気で生活することで収入アップにもつながるんです。
◇トイレ掃除のポイントは?
●午前中に行う
風水では午後2時から3時が変化の時間です。
正午までに掃除を終わらせると、キレイな状態で午後をスタートでき
運気が好転します。
●上から下へ掃除する
①天井・・・壁はからぶきします
②便器・・・内側の隅々まで水拭き。
なるべく手を使う方がいいです。
③床・・・厄は1番低いところに溜まります。
床の掃除を怠ると他の場所に厄を移してしまいます。
④片づけ・・・使った雑巾はキレイに洗ってしっかり乾かします。
天井掃除にはクイックルワイパーが便利です。
軽くて長い持ち手のおかげで、天井にもヘッドがらくらく届きました。逆さまにしても、セットしたシートが外れることなく、しっかりホコリがとれます。
◆スリッパの裏を綺麗にする。
⇒たまった厄を落とし、運気がよくなり無駄使いが防げる
床を掃除するときにスリッパの裏もキレイにします。
床にたまった厄を吸い取るスリッパを汚れたままにすると無駄使いをしてしまいます。
◆手拭きタオルは毎日交換する。
⇒手でつかむものをキレイにすると貯金がうまくいく
手についた厄を拭い落とす手拭きタオルは毎日交換します。
ドアノブなど手で使むものをキレイにすると、幸運やお金をつかめます。
◇その他気をつけると良いこと
・トイレの蓋やドアは必ず閉める
・トイレの窓は開けて、通気性を良くする(窓がない場合は、換気扇を常に回しておく)
・トイレは明るい照明にする
・トイレのマット、タオルやスリッパなども、淡い明るい色を選ぶ
・掃除道具、トイレットペーパー、生理用日などは収納や棚などに入れて見えないようにする
・写真、カレンダーや雑誌などは置かないで、スッキリとさせる
・観葉植物や切り花を置くのはおすすめ→邪気を払う効果あり!
☆玄関
◆不要なものは玄関以外に置き場所を作る。
今度のゴミの日に出そうと思っている段ボールやゴミ袋、かけっ放しのカバンや帽子などを玄関に起きっ放しにしていませんか?ギクリとした人はまずここから片付けてみましょう。こうしたものは、玄関の気を悪化させてしまうのです。
◆変なもの(人形・壺など)は置かない
玄関に置いてはいけないものは、怪しい空っぽのつぼや、人形、などです。
どちらも入ってきた気を吸い込んでしまうからです。
また、開運アイテムなども入ってきた人が、この家は何か変な飾りがあるな。っと感じてしまうと逆効果になりますので、インテリアとしてもそぐわない物は置かない方がいいです。
誰が見ても気持ちがいい空間になるようにしましょう!
◆ドアとドアノブをピカピカに
玄関ドアは第一印象がとても大切です。素手で触るので汚れやすいドアとドアノブ。家の顔とも呼べるこの部分が汚れていると、人も運気も入りづらいのです。木製ドアならから拭きで、金属製の扉や取っ手は、金属クロスで磨いてピカピカにしましょう。
◆たたきを綺麗に
ホコリやゴミ、泥で汚れてしまいやすいのがたたき。玄関の靴を履いたままあがる部分をたたきと呼びます。毎日出入りがありますからここもコマメに掃除することが大切です。たたき部分をきれいにしておくだけで、吉運が入りやすくなるんですよ。ぬれ新聞紙をちぎってまき、ホウキではくと、泥やホコリがよく取れますので試してみてください。
☆キッチン
◆水道管まわりを綺麗にする!
ギャンブル運は光るもの寄ってきます。蛇口や水道管などの金属をピカピカに
磨くと、カンがさえて宝くじや懸賞の当選率がアップしやすくなります。
コメント